最新情報

NEWS

火葬場一体型「東京博善のお葬式」・2025年版テレビCMの放送開始 ~「東京博善のお葬式」の利便性やアクセスの良さ、信頼性を伝え、利用促進とブランド向上を訴求~

2025.10.15 プレスリリース

 株式会社広済堂ホールディングス(本社:東京都港区 代表取締役社長 常盤 誠)は、グループの株式会社広済堂ライフウェル(本社:東京都港区 代表取締役社長 志岐 崇)の運営する「東京博善のお葬式」の2025年版テレビCMの放送を開始いたしました。
 
 広済堂ライフウェルが提供する「東京博善のお葬式」は、100年以上にわたり火葬事業を通して多くの方のエンディングに携わってきた東京博善株式会社の総合斎場などで行うことのできるご葬儀です。
 

 
 2025年版テレビCMも、引き続きタレントの菅井知美さんを起用し、2025年10月1日(水)より、関東地方1都6県に対し地上波にて公開いたしました。
 今期も火葬場一体型*の「東京博善のお葬式」の特長をお知らせする3種類のテレビCMを放送しております。
 *東京博善所有の総合斎場以外での葬儀をご希望の場合、火葬場と一体ではない場合がございます。

■2025年版のテレビCM放送の背景

 2025年版のテレビCMは、広済堂ホールディングスが策定した「中期経営計画5.0」において事業成長の重要戦略として自社葬儀ブランドの認知向上と葬儀施行件数の増加を掲げており、2030年までに年間葬儀施行件数3万件の達成を目指すための施策の一環です。
 昨年のテレビCM放送により「東京博善のお葬式」ブランドの認知向上に成功したため、2025年版テレビCMを放送することにより助成想起の向上を図り、葬儀を検討されている皆様へのブランド認知を一層拡大することを企図しております。
 テレビCMでは、火葬場一体型の「東京博善のお葬式」の優位性をご理解いただき、葬儀方法の選択肢を広げていただけることを願っております。これにより、これまでウェブメディアを中心に広告展開を行い急速に成長してきた「東京博善のお葬式」の利用意向を高め、葬儀施行件数の増加を目指します。

■株式会社広済堂ライフウェルの「東京博善のお葬式」

 広済堂ライフウェルは、時代の変化に伴い葬儀に対する価値観が多様化する中で、お客様のニーズに柔軟に対応する葬儀の提供を真摯に行っております。昨今、取り沙汰されている「火葬待ち問題」と言われる事象は、葬儀場が空いていないという「葬儀場不足」が大きな要因と考えており、広済堂ホールディングスでは、式場の増床推進や新規葬儀ホールの開業計画を進めるなど、葬儀場の増加を進めております。
 こうした対策を進める事で、「葬儀場不足」の解消に寄与することができるものと考え、自社葬儀ブランドとしての「東京博善のお葬式」の認知を拡大し、効果的な式場運営ができるよう、2025年版のテレビCMの放送を決定いたしました。
 
 合わせて、近年問題になっている「不明瞭な式場料金プラン」に対し、「東京博善のお葬式」では古くから日本が築きあげてきた葬送文化を大切にしながらも、時代の変化に合わせ故人さまとご家族に寄り添った「最高品質のサービス」を提供し、ご家族が故人さまとの最期のお別れを不安なく迎えられるよう「明朗でわかりやすいプラン」のご提案をすることを、改めてテレビCMでお伝えしております。
 

 
〇「東京博善のお葬式」公式サイト
https://www.tokyohakuzen.co.jp/sougi/
 
〇「東京博善のお葬式」ついてのお問い合わせ
会社名: 株式会社広済堂ライフウェル
TEL:0120-1089-55
MAIL:customer@tohaku-sougi.com

本件に対するお問い合わせ

お問い合わせ